北条高時.com

うつつなき太守(なりきりです)による歴ヲタの備忘録

『髑髏皇帝』ー宿命に翻弄された北条時行、足利直冬、楠木正行を描くホラー小説

南北朝時代を舞台にしたホラー小説『髑髏皇帝』(田中文雄著、講談社)が電子化されていたのでキンドルで購入し、先ほど読了。最初はふつうの時代小説、歴史小説風じゃったが、途中から一転して怨霊どもが跋扈する展開に。なんかもう勢いで読了してしまった…

北条時行、南朝に帰参〜ただ尊氏・直義等が為に、其恨を散ん事を存ず

この記事は移転しました。

人世虚しい応仁の乱

昨年末あたりから、中公新書の『応仁の乱』(呉座勇一著)が売れてるらしい。「なんで今、応仁の乱?」と思わんでもないが、とにかく売れているらしいので、わしも読んでみたのじゃが……かなり厄介な代物じゃったぞ。

海北友松のこと〜葉室麟『墨龍賦』を読んだので、その感想もちょびっと

葉室麟さんの新刊『墨龍賦(ぼくりゅうふ)』(PHP研究所)を読了したので、今日は、その主人公・海北友松について。海北友松は桃山時代の絵師で、建仁寺の障壁画はとくに有名。この本の表紙絵となっているのはそのうちの「雲龍図」で、ここには友松が交流し…

新野左馬之助親矩〜「井伊家1000年の恩人」と賞される律義な男のこと

浜松の龍潭寺にひっそりとあった新野左馬之助親矩の墓所。「井伊家1000年の恩人」と賞される人物で、「おんな城主直虎」では苅谷俊介さんが演じておられる。わしが龍潭寺を訪れたとき、井伊直虎の墓所には人だかりができていたが、こちらには数人しか訪れる…

映画「本能寺ホテル」をみてきたので感想を。ネタバレちょびっとあり

海賊よりこっちだろ!と思い、映画「本能寺ホテル」をみてきたので、若干の感想を書いておく。ネタバレもあるかもしれないかな。といってもこの映画にネタバレもなんもないような気がするけど。

血戦、烏頭坂。「島津の退き口」を訪ねて~島津豊久がドリフとして召喚された現場を特定してきた

こちら関ケ原からほど近くの烏頭坂。そう、あの島津の退き口で命捨てがまった島津豊久が、ドリフターズとして異世界へと漂流することになった場所じゃ。昨年の大晦日に聖地巡礼してきたので、今回はそのときのことを書いておこう。

宗良親王のこと〜偽りの言の葉にのみききなれて 人のまことぞなき世なりける

久しぶりに南北朝、太平記ネタを投下。井伊谷に行ってきたばかりなんで、もちろん今回は宗良親王のことじゃ。こちら、宗良親王を奉じて井伊氏が足利軍と戦った三岳城。こちらはさすがに詰めの城。平時の居館代わりの井伊谷城とは違って、登りきるのは一苦労…

井伊氏のルーツをたずねて、井伊谷城と龍潭寺に行ってきたぞ

正月に井伊谷に行ってきた件をもう少々。井伊氏といえば彦根藩のイメージじゃが、ルーツはもちろんここ、遠州井伊谷。東京から新東名で浜松いなさICまであっという間。本来ならじっくり宿泊して回りたいところじゃが、今回は日帰りでサクッと回ってきた。

井伊直虎は男か、女か……新資料で判明した井伊直親に関する驚愕の事実など雑感も

昨年末、大河ドラマ「おんな城主 直虎」の放送開始を前に「井伊直虎は男だった?」という報道が流れて、歴ヲタ界隈はやや騒然となった。NHKさんは「ドラマはあくまでフィクションであり、影響はないと考えています」とコメントを出してはいるものの、これが…

大河ドラマ「おんな城主 直虎」がはじまったので、その感想と井伊直虎のこと少々

大河ドラマ「おんな城主 井伊直虎」がはじまった。じつはわし、年始に井伊谷を訪れてしっかりと予習して初回放送に備えたんじゃが、おとわを演じる新井美羽ちゃんのかわいらしさもあり、大いに楽しませてもらったぞ。ドラマのキーパーソンとなる幼なじみの亀…

戦国武将、幕末英傑など、酉年生まれの歴史人物・有名人を調べてみた

平成29年、2017年は干支の組み合わせでいうと「丁酉(ひのととり)」。ということで、昨年同様、酉年生まれの歴史人物を調べてみたぞ。