結果にコミット! RIZAPスペシャルデイ、これはもう文句なしの\湘南圧勝/ じゃよ。
2018 YBCルヴァン杯プレイオフステージ第1戦 @BMWスタジアム
湘南ベルマーレ 3−0 ベガルタ仙台
「2020年までに、天皇杯、J1リーグ、ルヴァンカップのいずれかで優勝」
RIZAPとベルマーレが掲げた目標じゃが、今日はそのうちのひとつ、ルヴァン杯のプレイオフ。試合前から、さまざまな趣向で盛り上げてくれたが、肝心のゲームも湘南スタイルが炸裂し、大いに楽しませてくれた。
立ち上がりこそ仙台にペースを握られたものの、湘南は菊池俊介を下がり目のポジションに変更して早々に対応。このあと、ゲームを優位に進め全員がほんとうにやりきってくれたナイスゲームになった。どこぞの3バックをやりたい代表監督にとっても必見の試合になったことじゃろう。
齊藤未月は持ち前のボール奪取からショートカウンターを発動。心なしか展開力もついてきたように感じも。もちろんパスミスもあったけど、いずれも意図がわかるチャレンジした結果のミスに思えた。成長著しい齊藤未月。あとはシュートを磨いてほしいところじゃ。
WBで起用された表原玄太も躍動した。サイドからキレキレのドリブルで積極的に仕掛けてチャンスメイク。運動量とスピードだけじゃなくて、あれをやられると相手も嫌じゃろう。この日、WBのレギュラー争いに名乗りをあげた表原。ほんと、わくさくさせてくれたし、今後が楽しみじゃ。
トップで身体を張った野田隆之介もあいかわらず好調をキープ。ゴールこそなかったものの、最前線できっちりボールをおさめてくれたし、機をみての裏への飛び出しも奏功した。イ・ジョンヒョプ不在の穴を感じさせない素晴らしいパフォーマンスじゃったぞ。
そして、なんといっても梅崎司の2ゴール。なかなか湘南のサッカーにフィットできないでいたが、ようやく結果を出してくれた。今日の活躍で名実ともに「湘南の梅崎」が誕生したということじゃな。
とにかく、やりきった。走りきった。坂圭介と山根視来の最終ラインからの攻撃参加もわくわくしたし、岡本拓也のゴールもじつにビューティホーで美しかったぞ。
ベルマーレはRIZAPとともに強くなる。チョウさんも始めるRIZAP!
アウェイゴールを許さず3-0で勝利というのはあまりにも理想的。興奮しすぎて鼻血が出るかと思ったよw ルヴァン杯で結果を出しつつ、戦力の底上げがすすんできた湘南。これからが楽しみになる、そんなゲームじゃった。
人は変われる。クラブも変われる。結果にコミット、よろしくお願いします。