北条高時.com

うつつなき太守(なりきりです)による歴ヲタの備忘録

なぜ秀吉は朝鮮に出兵したのか〜肥前名護屋城跡で考えてみた

鳥栖遠征の往路、以前から訪れてみたかった肥前名護屋城跡に行ってきた。博多からJRとバスを乗り継いで往復4時間以上もかかったが、歴ヲタなら一度は訪れておきたいスポットじゃよな。 名護屋城跡

由比若宮(元八幡)に参拝してきたぞ

令和元年の初詣は、材木座の由井若宮へ。平安時代、河内源氏の源頼義公がが前九年の役で東北に赴くにあたり、石清水八幡宮を勧請した。これを源頼朝公が北山へ移したのが現在の鶴岡八幡宮じゃ。元八幡と呼ばれる所以じゃな。なお、このあたりには芥川龍之介…

令和改元。初春の令月にして気淑く風和ぐ

令和元年5月1日、いやいやめでたい。「平成」から「令和」へ、今回の改元は祝賀ムード一色じゃな。ちなみに、こちらは先日、太宰府天満宮に立ち寄った時の写真じゃが、街はすっかり盛り上がっておったぞ。

井出の沢古戦場〜中先代の乱、北条時行と足利直義が激突した地

町田にある東京都指定の旧跡・井出の沢古戦場に行ってきた。中先代の乱で、北条時行軍と足利直義軍との間で、激しい合戦が繰り広げられたと伝えらるところじゃよ。

相模国の名族・波多野氏のルーツを秦野に訪ねてみた

秦野に源実朝公御首塚を訪ねてきたときのいわば「こぼれコラム」ということで、この地を治めていた波多野氏についてじゃ。

源実朝公御首塚〜なぜ、鎌倉で殺された実朝の首が秦野にあるのか

所用があって秦野に出向いたついでに、源実朝公の御首塚がこの辺りにあったことを思い出して立ち寄ってきた。今日1月27日は(旧暦で)実朝公のご命日じゃ。

猪突猛進? 亥年生まれの戦国武将、幕末英傑など歴史人物や有名人を調べてみた

謹賀新年。平成最後のお正月、いかがお過ごしじゃろうか。今年は「亥年」ということなので、亥年生まれの歴史人物などなど、まとめておくぞ。

「西郷どん」最終回にあたり、西郷隆盛と西南戦争について考えてみた

おやっとさあ! 大河ドラマ「西郷どん」がついに最終回。維新の英傑・大西郷が主人公なだけに、「史実無視」だのなんだのいろいろ酷評されていたけど、わしはこの1年間、十分に楽しませてもらったぞ。ということで、今回は明治編を振り返りながら、西郷隆盛…

小夜の中山、中先代の乱の合戦場に行ってきたぞ

今さらだが、磐田遠征の往路、小夜の中山に立ち寄ったときのことをアップしておく。小夜の中山は箱根、鈴鹿と並ぶ旧東海道の三大難所の一つといわれた峠で、中先代の乱の合戦場でもある。

名古屋vs.湘南 瑞穂の空に歓喜の雄叫び。両クラブそろって残留決定!

湘南ベルマーレ、J1残留決定。最後はバタバタしたが、とにもかくにもこれで目標達成。しかも磐田が下手こいて、名古屋の逆転残留が決まるというおまけ付き。お互いの健闘を讃えあい、ともに喜びあうという、なかなかに素敵な光景、経験じゃったぞ。 歓喜の瑞…

湘南 vs. 横浜FM…Shonan Make History. ルヴァン杯初優勝!

わしら優勝したんだよな。ほんとにルヴァン杯とったんじゃよな。たしかにこの日をずっと待っていたが、正直、こうしてほんとうに来るとは思っていなかった。でも、間違いない。わしらはWINNERじゃ!

南朝の忠臣・結城宗広のこと…白河・関川寺へお墓参りに行ってきた件

福島県白河市の関川寺。ここに南朝の忠臣・結城宗広の墓所があった。関川寺は白河結城家の菩提寺で、開基は宗広と伝えられている。かつてここは結城氏の館だったと考えられており、鎌倉後期の土塁や堀が遺されている。