雑感
昨夜からの雨はあがり、午後には日差しも出てきたので、少し長めのワン歩へ行ってきたぞ。
とつぜんじゃが、愛犬家の偉人、犬好きの歴史人物といったら、みなはだれを思い浮かべるかのう? せっかくなのでまとめてみることにした。一部、愛犬家としてあやしい者もおるが、まあ、座興じゃから、そのつもりで読んでくりゃれ。 闘犬にあけくれて鎌倉幕…
謹賀新年 新しい年がやってきたぞ。平成28年、2016年は干支の組み合わせでいうと「丙申(ひのえさる、へいしん)」。「丙」も「申」も生命力が盛んで、どんどん成長してゆくという意味があるらしい。ぜひ、そんな1年になってほしいものじゃな。ということで…
セクシーフットボールか、ドリブラーパラダイスか。高校サッカー1回戦屈指の好カードは、7-1と、思いもよらぬ大差となってしもうた。湖国に縁の深いわしとしては、残念な大晦日になってしまったよ。
チャンピオンシップ、J2プレイオフ、J2J3入替戦と、熱い戦いがまだまだ続いているJリーグ。わが湘南ベルマーレはそれらとは無縁で、天皇杯も負けているので、平穏な日々…のはずだったんじゃが、どうやらストーブリーグに本格参戦しているようじゃな。まあ、…
はてなブログに引っ越してきてから一カ月。暗愚よ、うつけよと罵られたワシみたいな男のブログでも、読んでくださる方がいるなんて、ありがたいかぎりじゃ。購読する、とか、スターをポチしてくださるかたには、ほんとうなら恩賞をはずまねばならぬのじゃが…
豪雨のため1-1のまま中断し、再開試合となった天皇杯2回戦、横浜F・マリノスとMIOびわこ滋賀の試合をみにいってきた。じつはワシ、滋賀県には他生の縁があってのう。MIOのジャイキリを期待して、滋賀からかけつけてきたサポーターといっしょに参戦してきたと…
いろいろなブログサービスを渡り歩き、けっきょく、はてなに戻ってきたので、あらためてご挨拶。 はじめまして。太守です。むかし鎌倉幕府で執権やってました。ただ、田楽と闘犬にうつつをぬかしているうちに幕府をつぶしてしまいました。後世のひとはワシを…
9月1日は1年でいちばん中高生の自殺が多い日らしい。それで、ちょっと前の話じゃが、鎌倉市図書館のつぶやきが話題になっておった。鎌倉幕府としても気になるつぶやきじゃったので、そのことについて。 もうすぐ二学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい子は…
映画「海街diary」をみてきた。いやあ、よかったぞ。鎌倉幕府推薦映画にしてあげるしな。
今日7月20日は「海の日」。「海の恩恵に感謝し、海洋国家の繁栄を祝う」という国民の祝日じゃ。 ちなみに祝日になる前は「海の記念日」じゃった。1876年(明治9年)、明治天皇の東北巡幸の際に「明治丸」によって航海をし、7月20日に横浜港に帰着したこと…
なでしこ無念。ダイジェスト映像しかみてないんじゃが、得点差、試合経過からみても、完敗だったようじゃな。 ==== 立ち上がりにくらったセットプレイからの2失点は、高さを警戒していたところへ、速いグラウンダーのボールを入れられ、虚をつかれたという感…
じつは先日、購入して3カ月にしてiPhone6のフロントパネル(ガラス)が割れてしまった。バスで席を移動しようとした時、胸ポケットからポロリと落ちてね。これまで3GS、4、5と利用してきて、その間、なんども落としたことはあるが、ガラスが割れたのは今…
本日、めでたくiPhone6に機種変更。今まで使っていたiPhone5で何ら不満はなかったんじゃが、2年縛りが切れるタイミングで25,000ptもらえることになり、思い切って変えようと。
今朝、わんこのトイレシートに血が……なんと、血尿じゃ!ということで紙コップでおしっこをとり、獣医さんへ。 さっそく、おしっこを遠心分離機にかけて沈殿物を顕微鏡でみてみると、結晶成分と赤血球が大量に……うーん、迂闊じゃった。 というのも、じつは、…
今年のお盆は関西へ帰省。ただ、これまでになんどもなんども東名・新名神をいったりきたりしているので、今年は趣向を変えて日本海側を通ってみようということになった。 で、新潟県糸魚川市の親不知に泊。 「どうしても親不知に行きたかった!」というわけ…
前半アディショナルタイム、岡崎の同点ゴールが決まったときは胸が躍ったんじゃがな。ハメス・ロドリゲスが出てきて、コロンビアが本気を出してくると、この結果。 FIFAワールドカップ2014 @ ブラジル・クイアバ 日本 1−4 コロンビア
後半途中で出勤時間となり、じっくりみることができなかったけれど、なんとも残念な結果に終わってしまった。前半をみるかぎり、日本はしっかりボールを保持して、いい感じで攻め込んでいるし、どこかでゴールは割れると思っていたんじゃが……
少し前から話題になっているこの動画。 自宅前で遊んでいた4歳の男の子が隣家の犬に襲われたが、男の子の家の飼い猫が犬に体当たりして撃退したというやつ。 あっぱれ、たいした猫じゃ。うちのワンコは、飼い主がピンチになったとき、こんなふうに助けてくれ…
今日は年に一度のワンコのワクチン接種。今月は狂犬病注射もあり、毎月のフィラリアだの、ノミ・ダニだの、もろもろで所持金がふっとんだぞ。 まあ、ワンコの健康のための飼い主としては、いたしかたがないわけだけど、ワクチンについて、わけもわからず受け…
いやいや、またまた降ってくれたのう。昨日は大雪のホワイト・バレンタインデーとなり、難渋したカップルもいたんではないだろうか。幸い、鎌倉は明け方にはやんでいたようで、午前中は雪かき。 そういえば、司馬遼太郎さんの小説『峠』の冒頭で、河井継之助…
それにしても、ものすごい大雪。東京都心で25センチ、甲府で39センチ、千葉で26センチ、横浜も16センチと。じつに20年ぶりの積雪量だそうな。
ぜんぜん気づかなかったのだが、我が家にいつの間にやらメジロの巣。親鳥がせっせと餌を運んでくる。ぴーぴー鳴いて、なかなかかわいいもんじゃよ。
暫定リスト入りしてから20年以上。世界遺産登録に向けての関係者の努力を思えば残念な結果ではあるけれど、まあ、そうだろうなと。
本日、ビックカメラで Mac mini (Late2012)を購入。VAIOちゃんがクラッシュしてから、いろいろと物色していたのじゃが、なぜか、いまさらのマカーデビューとあいなった。 もっともはじめて購入したPCは、Power Macだったので、デビューという表現はあたらな…
セクシーフットボールの野洲が登場ということで駒沢へ。 でも残念ながら、強豪・青森山田にPK戦の末、惜敗。